Electric Locomotive
HOME

【JR・国鉄】
種類 形式/製造番号 内容 撮影地 撮影日
ED75 ED75 59
お座敷列車を牽引し福島駅を後にするED75 59。 東北本線 福島駅 撮影日不明
ED75 85
北からの貨物をバトンタッチしゆっくり休むED75 85。 水戸機関区 2005/1/10
ED75 85
二重連の先頭に立ち福島駅に到着したED75 85。 東北本線 福島駅 2005/5/28
ED75 92
多種多様なタンク車を引き連れ平駅に到着したED75 92。 常磐線 平駅 撮影日不明
ED75 102
仲間とともに東北本線を南下するED75 102。 東北本線 白坂−豊原間 2005/1/1
ED75 102
仲間とともに待避所へと向かうED75 102。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
ED75 111
ゆっくりと貨車に近づくED75 111。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
ED75 111
黒磯駅で出発の準備をするED75 111。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
ED75 111
一仕事終え黒磯へと向かうED75 102。 東北本線 高久駅 2007/9/1
ED75 113
ゆっくりと国府多賀城駅を通過するED75 113。 東北本線 国府多賀城駅 2007/9/4
ED75 116
泥だらけな顔でコンテナ列車を牽くED75 116。 東北本線 白坂−豊原間 2005/9/3
ED75 119
仲間とともに黒磯駅に到着したED75 119。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
ED75 122
次位にDE10を引き連れ小牛田駅に到着したED75 122。 東北本線 小牛田駅 2004/4/29
ED75 126
コンテナ列車を率いて東北本線を上るED75 126。 東北本線 福島駅 2005/5/28
ED75 128
郡山駅の片隅で一人佇むED75 128。 東北本線 郡山駅 2007/1/3
ED75 135
冬ばれの東北本線を行くED75 135。 東北本線 須賀川−鏡石間 撮影日不明
ED75 704
ED77の後を引き継ぎ磐越西線の鈍行列車を牽引するED75 704。 磐越西線 東長原−広田間 撮影日不明
ED75 728
荷物列車を率いて郡山駅に停車中のED75 728。 東北本線 郡山駅 撮影日不明
ED75 730
他の赤い電機とともに一休みするED75 730。 福島機関区 撮影日不明
ED75 759
小牛田駅の隅で静かに出番を待つED75 759。 東北本線 小牛田駅 2007/9/3
ED75 759
お呼びがかかり出発の準備をするED75 759。 東北本線 小牛田駅 2007/9/3
ED75 1007
雪の郡山駅で次の出番を待つED75 1007。 東北本線 郡山駅 2004/12/31
ED75 1008
コンテナ列車を牽引し坂道を下るED75 1008。 東北本線 国府多賀城駅 2007/9/4
ED75 1015
ゆっくりと福島駅に到着したED75 1015。 東北本線 福島駅 2005/5/28
ED75 1016
パンタグラフを下げ暫し休憩するED75 1016。 東北本線 郡山駅 2007/9/3
ED75 1019
冬の日差しを浴び次の出番に備えるED75 1019。 水戸機関区 2005/1/10
ED75 1021
二重連の先頭に立ち東北本線を下るED75 1021。 東北本線 二本松駅 2007/9/3
ED75 1022
黒磯駅の隅で休息するED75 1022。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
ED75 1024
雪にまみれた体を癒すED75 1024。 水戸機関区 2005/1/10
ED75 1033
50系客車を引き連れ郡山駅で出発を待つED75 1033。 磐越西線 郡山駅 撮影日不明
ED75 1033
仲間と共にねぐらを目指すED75 1033。 東北本線 南仙台駅 2007/9/4
ED75 1034
貨車を迎えに黒磯を目指すED75 1034。 東北本線 白坂−豊原間 2005/9/3
ED75 1034
速度を落としながら山下駅を通過するED75 1034。 常磐線 山下駅 2007/9/4
ED75 1039
コンテナ列車を引っ張り北をへと向かうED75 1039。 東北本線 国府多賀城駅 2007/9/4
ED77 ED77 1
江戸からのお客様をお連れしたED77トップナンバー。 磐越西線 会津若松駅 撮影日不明
ED77 1
晴天のもと体を休めるED77 1。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 2
仲間が会津から離れても一人残ったED77 2。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 3
ねぐらで静かに出番を待つED77 3。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 3
いつものねぐらで疲れを癒すED77 3。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 4
毎日毎日峠越えをして疲れた体を癒すED77 4。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 5
太陽を浴び、いざ出陣するED77 5。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 6
車庫の一番奥で佇むED77 6。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 7
3両の貨車を二重連で牽引するED77 7。 磐越西線 会津若松駅 撮影日不明
ED77 8
霧の中山宿駅に停車中のED77 8。 磐越西線 中山宿駅 撮影日不明
ED77 9
仲間とともに次の出番を待つED77 9。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 9
役目を終え、架線のない引込み線に留置されるED77 9。 磐越西線 会津若松駅 撮影日不明
ED77 10
スーパーエクスプレスレインボーの先頭に立つED77 10。 磐越西線 会津若松駅 撮影日不明
ED77 11
無動力の仲間を連れ、出庫するED77 11。 会津若松運輸区 撮影日不明
ED77 12
お召し機塗装のED77 12が普通列車の先頭に立つ。 磐越西線 会津若松駅 撮影日不明
ED77 13
旧型客車を引き連れ、郡山駅で出発を待つED77 13。 磐越西線 郡山駅 撮影日不明
ED77 14
コンテナ列車を牽引し広田駅で小休止するED77 14。 磐越西線 広田駅 撮影日不明
ED77 15
この後奇跡の復活をするED77 15。 福島機関区 撮影日不明
ED77 901
福島機関区の隅に留置されるED77 901。 福島機関区 撮影日不明
ED78 ED78 1
福島機関区の隅で休息するED78 1。 福島機関区 撮影日不明
ED78 2
福島機関区で次の出番を待つED78 2。 福島機関区 撮影日不明
ED78 901
ED78の試作機である901号機。 福島機関区 撮影日不明
EF70 EF70 1001 多くの仲間とともに大事に保存されるEF70 1001。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF71 EF71 4
福島機関区で待機する板谷峠の主。 福島機関区 撮影日不明
EF71 5
機関区で整備を受けるEF71 5。 福島機関区 撮影日不明
EF71 7
二重連の先頭に立ち福島駅に到着したEF71 7。 奥羽本線 福島駅 撮影日不明
EF71 13
機関区で疲れを癒すEF71 13。 福島機関区 撮影日不明
ED62 ED62 9
飯田線を中心に活躍したED62 9が浜松で一休み。 浜松機関区 撮影日不明
EF15 EF15 165
仲間とともに大切に保存されるEF15 165。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF30 EF30 20
ステンレスボディーの輝きを維持するEF30 20。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF53 EF53 2
突き出たデッキも勇ましいEF53 2。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF55 EF55 1
記念のヘッドマークを掲げ高崎を目指すEF55 1。 東北本線 尾久−赤羽間 2006/12/2
EF55 1
惜別のヘッドマークを掲げ横川駅に到着したEF55 1。 信越本線 横川駅 2008/12/28
EF55 1
横川駅で多くのファンに囲まれるEF55 1。 信越本線 横川駅 2008/12/28
EF55 1
流線形ボディーに空を映すEF55 1。 信越本線 横川駅 2008/12/28
EF55 1
テールランプを点け高崎を目指すEF55 1。 信越本線 安中駅 2008/12/28
EF55 1
上州の風を受け信越本線を行くEF55 1。 信越本線 安中−磯部間 2009/1/12
EF55 1
ディーゼル機関車に牽かれねぐらに向かうEF55 1。 信越本線 磯部−安中間 2009/1/12
EF58 EF58 61
以前は浜松機関区常備だったお召機EF58 61。 浜松機関区 撮影日不明
EF58 61
浪漫を引き連れ赤羽駅を通過するEF58 61。 東北本線 赤羽駅 2006/9/17
EF58 162
東海道線で活躍した流線型ボディーのEF58 162。 浜松機関区 撮影日不明
EF58 172
流線形のボディーが美しいEF58 172。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF59 EF59 1
長い間峠の補機として活躍したEF59 1。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF60 EF60 19
イベント列車の先頭に立つEF60 19。 高崎線 深谷駅 2008/5/4
EF60 19
蒸気機関車にバトンタッチし車庫へと向かうEF60 19。 高崎線 高崎駅 2008/5/4
EF60 75
一つ目のEF60 75が休息中。 浜松機関区 撮影日不明
EF60 105
浜松機関区で砂の補給を受けるEF60 105。 浜松機関区 撮影日不明
EF60 501
往年の姿のまま大事に保存されるEF60 501。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF62 EF62 43
団体列車を引き連れ高崎駅に停車中のEF62 43。 高崎線 高崎駅 撮影日不明
EF62 54
機関庫の中でお客様を待つEF62 54。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF63 EF63 1
高崎で展示されたEF63トップナンバー。 高崎第二機関区 撮影日不明
EF63 1 茶色一色となり碓氷峠で保存されるEF63 1。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF63 3
霧の中、特急電車を迎えにきたEF63 3。 信越本線 横川駅 撮影日不明
EF63 10 油の匂いが残る車庫で保存されるEF63 10。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF63 11
きれいに整備され元気に動き回るEF63 11。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF63 11
碓氷峠で動態保存されるEF63 11。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF63 23 準備万端で特急の到着を待つEF63 23。 信越本線 軽井沢駅 撮影日不明
EF63 24 軽井沢駅の中線で待機するEF63 24。 信越本線 軽井沢駅 撮影日不明
EF63 24 静かな山間でゆっくり休むEF63 24。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF64 EF64 21 単行で鳥沢駅を出発するEF64 21。 中央本線 鳥沢駅 2002/11/4
EF64 22 二重連で峠を駆け下りるEF64 22。 中央本線 四方津−上野原間 2002/11/30
EF64 22 コンテナ列車を引き連れ豊田駅を通過するEF64 22。 中央本線 豊田駅 2006/9/2
EF64 36 国鉄色の仲間とともに一休みするEF64 36。 田端機関区 2007/5/27
EF64 36 静かに次の出番を待つEF64 36。 田端機関区 2007/9/15
EF64 41 浪漫を引きつれ大月駅に到着したEF64 41。 中央本線 大月駅 2006/10/15
EF64 41 小休止の後ゆっくりと動き出すEF64 41。 中央本線 大月駅 2006/10/15
EF64 44 コンテナを満載し山越えに挑むEF64 44。 中央本線 上野原−四方津間 2002/11/30
EF64 51 トンネルとカーブが連続する中央本線を行くEF64 51。 中央本線 上野原−四方津間 2002/11/30
EF64 60 速度を落としてカーブを通過するEF64 60。 中央本線 日野−豊田間 2007/3/3
EF64 61 仲間とともに休息を取るEF64 61。 田端機関区 2005/7/17
EF64 61 八王子駅で一休みするEF64 61。 中央本線 八王子駅 2007/7/28
EF64 1001 茶色い姿になったばかりの頃のEF64 1001。 高崎第二機関区 撮影日不明
EF64 1002 総武線で活躍を始めたEF64 1002。 市川駅 2012/5/1
EF64 1002 荷がない状態で総武線を下るEF64 1002。 市川駅 2012/5/1
EF64 1003 操車場の隅で休憩するEF64 1003。 新小岩操車場 2012/5/1
EF64 1005 タンク車を率いて高崎線を上るEF64 1005。 高崎線 宮原−大宮間 2009/12/20
EF64 1014 駆け足で小山駅を通過するEF64 1014。 小山駅 2013/5/4
EF64 1015 更新されたばかりの1015号機がやってきました。 東北本線 岡本−宝積寺間 2003/2/15
EF64 1015 タンク車を引きつれ新鶴見を出発するEF64 1015。 東海道貨物線 新鶴見信号場 2005/1/23
EF64 1022 タンク車を牽引しゆっくりと出発するEF64 1022。 東海道貨物線 新鶴見信号場 2005/1/23
EF64 1025 真っ黒いタンク車を連ねて南武線を南下するEF64 1025。 南武線 向河原駅 2002/8/7
EF64 1038 単機で高崎線を行くEF64 1038。 高崎線 宮原−大宮間 2009/12/20
EF65 EF65 57
ゆっくりと車庫から出てきたEF65 57。 新小岩操車場 2008/3/2
EF65 57
信号が変わるのをじっと待つEF65 57。 新小岩操車場 2008/3/2
EF65 57
青信号を確認し金町へと向かうEF65 57。 新小岩操車場 2008/3/2
EF65 57
貨物列車を従え新小岩へと向かうEF65 57。 新金線 金町−新小岩操車場間 2008/3/2
EF65 67
新型のコンテナを引きつれ武蔵野線を行くEF65 67。 武蔵野線 新三郷駅 2002/10/27
EF65 108
ゴトゴトと武蔵野線をひとりで行くEF65 108。 武蔵野線 南越谷駅 2005/7/10
EF65 113
6両のコキを率いて佐倉駅を通過するEF65 113。 総武本線 佐倉−物井間 2005/11/3
EF65 119
ゆっくりと千葉駅を通過するEF65 119。 総武本線 千葉駅 2004/4/17
EF65 125
田んぼの中の一直線を行くEF65 125。 成田線 滑川−下総神崎間 2004/6/12
EF65 125
休日で賑わう駅をゆっくりと通過するEF65 125。 武蔵野線 船橋法典駅 2005/7/10
EF65 125
ヘッドライトを点灯させ信号が変わるのを待つEF65 125。 新小岩操車場 2005/7/30
EF65 127
コンテナ列車を牽引し鹿島を目指すEF65 127。 成田線 下総神崎−大戸間 2006/6/10
EF65 501
傾きかけた日差しを側面に浴び佇むEF65 501。 高崎第二機関区 撮影日不明
EF65 520
ひさし付の姿も勇ましくきれいに保存されるEF65 520。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF65 528
レールをきしませながらゆっくりと出発するEF65 528。 総武本線 東千葉駅 2005/11/3
EF65 528
夕日を追いかけ西を目指すEF65 528。 総武本線 佐倉−物井間 2005/11/3
EF65 535
小休止の後ゆっくりと出発するEF65 535。 総武本線 東千葉駅 2005/6/12
EF65 535
新小岩操車場で一人たそがれるEF65 535。 新小岩操車場 2008/2/24
EF65 535
明日の業務に備えゆっくりと休養するEF65 535。 新小岩操車場 2008/2/24
EF65 535
導かれながら貨車へと近づくEF65 535。 新小岩操車場 2008/2/25
EF65 535
所定の位置で出発の時間を待つEF65 535。 新小岩操車場 2008/2/25
EF65 539
タンク車を連ねて八王子駅を出発するEF65 539。 中央線 八王子駅 2002/4/6
EF65 1001
黒磯駅の側線でひとり佇むEF65 1001。 東北本線 黒磯駅 2008/9/15
EF65 1034
単行で武蔵野線を行くEF65 1034。 武蔵野線 吉川駅 2002/3/31
EF65 1034
静かに出発のときを待つEF65 1034。 新小岩操車場 2005/7/30
EF65 1034
短めの貨車を牽き市川駅を通過するEF65 1034。 総武本線 市川駅 2008/2/25
EF65 1035
長いコンテナを引きつれ成田線を行くEF65 1035。 成田線 香取駅 2004/1/24
EF65 1035
タンク車たちを連れ黒磯駅に到着したEF65 1035。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF65 1035
休憩場所へと案内されるEF65 1035。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF65 1036
出発の時間まで暫し休憩するEF65 1036。 新小岩操車場 2008/3/30
EF65 1038
貨物列車が行きかう武蔵野線を行くEF65 1038。 武蔵野線 新松戸駅 2002/3/30
EF65 1038
短めのコンテナを牽き下総神崎駅を通過するEF65 1038。 成田線 下総神崎駅 2006/6/10
EF65 1038
まぶしい日差しを浴びひとり佇むEF65 1038。 新小岩操車場 2006/9/24
EF65 1039
南部支線の踏切をゆっくり通過するEF65 1039。 南部支線 川崎新町−浜川崎間 2002/5/3
EF65 1040 夕刻の操車場を行き来するEF65 1040。 新小岩操車場 2009/1/12
EF65 1040 夕日を背にしながら任務に就くEF65 1040。 新小岩操車場 2009/1/12
EF65 1040 コンテナ列車を率いて武蔵野線を行くEF65 1040。 東川口駅 2011/5/21
EF65 1041
柔らかな光を受け東北本線を下るEF65 1041。 東北本線 土呂駅 2006/9/2
EF65 1043
日中の京葉線を行くEF65 1043。 京葉線 新習志野駅 2002/4/29
EF65 1043 方向転換のため機回しを行うEF65 1043。 新小岩操車場 2008/3/30
EF65 1045
秋風を感じながら北を目指すEF65 1045。 東北本線 野木駅 2006/9/24
EF65 1046
青いタンク車を率いて京葉線を行くEF65 1046。 京葉線 検見川浜駅 2006/12/31
EF65 1046
操車場の隅で出番を待つEF65 1046。 新小岩操車場 2008/4/28
EF65 1054
単機で貨車を迎えに行くEF65 1054。 東海道貨物線 新鶴見信号場 2005/1/23
EF65 1055
一仕事を終え車庫に戻ってきたEF65 1055。 田端機関区 2002/11/24
EF65 1055
準備万端で青信号を待つEF65 1055。 新小岩操車場 2008/2/25
EF65 1055
ゆっくりと新小岩操車場をあとにするEF65 1055。 新小岩操車場 2008/2/25
EF65 1055
金町に向けてゆっくりと動き出すEF65 1055。 新小岩操車場 2008/5/18
EF65 1056
操車場の隅で疲れを癒すEF65 1056。 新小岩操車場 2008/4/28
EF65 1057
総武線を颯爽と行くEF65 1057。 市川駅 2012/3/11
EF65 1058
機回しのため新小岩駅まで顔を出すEF65 1058。 新小岩駅 2012/1/15
EF65 1058
ポイント切替を確認し動き出すEF65 1058。 新小岩駅 2012/1/15
EF65 1058
再び貨車の待つ操車場へと向かうEF65 1058。 新小岩駅 2012/1/15
EF65 1058
速度を上げ市川駅を通過するEF65 1058。 市川駅 2012/1/15
EF65 1060
黒磯駅の隅で一人佇むEF65 1060。 東北本線 黒磯駅 2009/12/31
EF65 1060
準備万端で出発の合図を待つEF65 1060。 新小岩操車場 2011/7/27
EF65 1061
冬の石油輸送で大忙しなEF65 1061。 東海道貨物線 新鶴見信号場 2005/1/23
EF65 1064
パンタグラフを下ろし機関区で休むEF65 1064。 田端機関区 2006/9/17
EF65 1064 寒さに耐え次の出番を待つEF65 1064。 東北本線 黒磯駅 2009/12/31
EF65 1065
操車場で出発の準備を整えるEF65 1065。 新小岩操車場 2010/12/12
EF65 1065
貨物列車を率いて市川駅を通過するEF65 1065。 市川駅 2012/3/4
EF65 1068
コンテナ車を従え武蔵野線を行くEF65 1068。 武蔵野線 三郷駅 2011/3/5
EF65 1069
きれいに整備してもらい総武線を行くEF65 1069。 市川駅 2012/1/15
EF65 1070
少なめの荷を牽き総武線を行くEF65 1070。 市川駅 2012/3/4
EF65 1075
新習志野駅をゆっくりと通過するEF65 1075。 京葉線 新習志野駅 2002/10/17
EF65 1075
タンク車を迎えにきたEF65 1075。 青梅線 拝島駅 2003/6/10
EF65 1077
沼津駅で休息をとるEF65 1077。 東海道本線 沼津駅 2003/9/12
EF65 1077
機回しのために一旦貨車を離れるEF65 1077。 新小岩操車場 2011/7/13
EF65 1077
貨車の待つ操車場へと向かうEF65 1077。 新小岩駅 2011/7/13
EF65 1077
新小岩駅のそばをゆっくりと走行するEF65 1077。 新小岩駅 2011/7/13
EF65 1078
出発時間まで暫し休憩するEF65 1078。 新小岩操車場 2011/7/5
EF65 1082
間もなく発車時刻を迎えるEF65 1082。 新小岩操車場 2011/7/13
EF65 1082
荷物を積まずに総武線を下るEF65 1082。 市川駅 2011/7/13
EF65 1085
操車場を行き来するEF65 1085。 新小岩操車場 2011/2/20
EF65 1085
機回しし貨車のもとへと向かうEF65 1085。 新小岩操車場 2011/2/20
EF65 1086
コンテナ列車を引き連れ黒磯駅に到着したEF65 1086。 東北本線 黒磯駅 2008/9/15
EF65 1086
任務を終え休憩場所へと向かうEF65 1086。 東北本線 黒磯駅 2008/9/15
EF65 1087
短い貨車を牽き新金線を行くEF65 1087。 新金線 金町−新小岩操車場間 2011/7/5
EF65 1087
操車場に到着し機回しを行うEF65 1087。 新小岩操車場 2011/7/5
EF65 1087
誘導されながら引き込み線へと向かうEF65 1087。 新小岩操車場 2011/7/5
EF65 1087
操車場で小休止するEF65 1087。 新小岩操車場 2011/7/27
EF65 1088
パンタグラフをたたみ次の出番に備えるEF65 1088。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF65 1088
コンテナを引き連れ武蔵野線を行くEF65 1088。 武蔵野線 越谷レイクタウン駅 2011/3/5
EF65 1088
市川駅を颯爽と通過するEF65 1088。 市川駅 2012/2/5
EF65 1089
空のコンテナ車を連れて走るEF65 1089。 武蔵野線 吉川駅 2002/3/31
EF65 1094
4両の貨車を連れ新金線を行くEF65 1094。 新金線 金町−新小岩操車場間 2008/5/18
EF65 1094 ひとりのんびり総武線を行くEF65 1094。 市川駅 2012/5/1
EF65 1094 市川駅の側線ををガタゴトと通過するEF65 1094。 市川駅 2012/5/1
EF65 1096
木陰で一休みするEF65 1096。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF65 1096
モーターをあたため出発の時間を待つEF65 1096。 新小岩操車場 2011/2/19
EF65 1096
コンテナ列車を率いて市川駅を通過するEF65 1096。 市川駅 2012/1/14
EF65 1096
操車場に到着し機回しを行うEF65 1096。 新小岩操車場 2012/1/14
EF65 1096
最徐行で貨車に近づくEF65 1096。 新小岩操車場 2012/1/14
EF65 1096
最徐行で貨車に近づくEF65 1096。 新小岩操車場 2012/1/14
EF65 1097
コンテナ列車を従え新小岩を後にするEF65 1097。 新小岩操車場 2011/2/19
EF65 1097
ひとりのんびり武蔵野線を行くEF65 1097。 武蔵野線 三郷駅 2011/3/5
EF65 1100
レール運搬の業務に就くEF65 1100。 青梅線 拝島駅 2002/4/6
EF65 1102
機関区で疲れを癒すEF65 1102。 田端機関区 2006/9/17
EF65 1105
レール運搬を終え一息つくEF65 1105。 新小岩操車場 2011/2/19
EF65 1105
出発時間まで暫し休憩するEF65 1105。 新小岩操車場 2011/2/19
EF65 1105
単機で大宮駅を出発するEF65 1105。 大宮駅 2013/3/26
EF65 1113
2両のホキを従え東海道を行くEF65 1113。 東海道貨物線 横浜羽沢−相模貨物間 2006/1/15
EF65 1116
せわしなく新小岩で折り返すEF65 1116。 新小岩操車場 2006/9/24
EF65 1118
長物車を従え出発に備えるEF65 1118。 新小岩操車場 2011/7/5
EF65 1119
機回しのため新小岩駅まで顔を出すEF65 1119。 新小岩駅 2012/2/5
EF65 1119
徐行しながらで停止位置を目指すEF65 1119。 新小岩駅 2012/2/5
EF65 1119
再び貨車の待つ場所へと向かうEF65 1119。 新小岩駅 2012/2/5
EF65 1119
速度を上げ市川駅を通過するEF65 1119。 市川駅 2012/2/5
EF65 1122
静かに出発の時間を待つEF65 1122。 新小岩操車場 2008/3/2
EF65 1127
西から転属し慣れない道を行くEF65 1127。 新小岩操車場 2008/4/28
EF65 1127
新小岩に到着し機回しを行うEF65 1127。 新小岩駅 2012/3/11
EF65 1127
コンテナ列車を牽引し総武線を下るEF65 1127。 市川駅 2012/3/11
EF65 1139
単機で操車場に佇むEF65 1139。 新小岩操車場 2011/2/20
EF65 1139
モーターを温め出発に備えるEF65 1139。 新小岩操車場 2011/2/20
EF65 2037
空のコンテナ車を引き連れ大宮駅を通過するEF65 2037。 大宮駅 2013/3/26
EF65 2061
速度を落として大宮駅を通過するEF65 2061。 大宮駅 2013/3/26
EF65 2067
タンク車を率いて野木駅を通過するEF65 2067。 野木駅 2013/5/4
EF66 EF66 1
長いコンテナ列車を率いるEF66トップナンバー。 東海道貨物線 横浜羽沢−相模貨物間 2006/3/5
EF66 17
業務を終え休憩場所へと向かうEF66 17。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF66 23
朝もやの中東北本線を下るEF66 23。 東北本線 土呂駅 2006/9/2
EF66 28
新塗装に着替え東北本線を下るEF66 28。 東北本線 野木駅 2006/9/24
EF66 28
北からの貨車を引継ぎ出発の準備をするEF66 28。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF66 30
早朝の東北本線を北上するEF66 30。 東北本線 間々田駅 2002/5/26
EF66 31
朝もやのなかコンテナを率いてやってきたEF66 31。 東北本線 間々田駅 2003/3/16
EF66 35
貨車を切り離し休憩場所へと向かうEF66 35。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EF66 39
遠くは黒磯まで足を伸ばす吹田機関区所属のEF66 39。 東北本線 黒磯駅 2004/12/31
EF66 42
寝台列車を牽引し東京を目指すEF66 42。 東海道本線 横浜−川崎間 2009/3/2
EF66 43
寝台列車を引き連れ無事東京駅に到着したEF66 43。 東海道本線 東京駅 2005/2/12
EF66 47
寝台列車を牽引し横浜駅に到着したEF66 47。 東海道本線 横浜駅 2006/3/8
EF66 48
ブルートレインの先頭に立ち長距離を走りぬくEF66 48。 東海道本線 茅ヶ崎−平塚間 2006/3/5
EF66 48
東京駅に到着し機回し作業を行うEF66 48。 東海道本線 東京駅 2008/12/21
EF66 49
伝統ある列車の先頭に立つEF66 49。 東海道本線 東京駅 2005/2/7
EF66 50
寝台列車を夜通し牽引し東海道を上るEF66 50。 東海道本線 茅ヶ崎−平塚間 2006/3/13
EF66 53
青い空のもと青い客車を牽引するEF66 53。 東海道本線 茅ヶ崎−平塚間 2006/3/15
EF66 112
力強いモーター音を響かせ東海道を行くEF66 112。 東海道貨物線 相模貨物−横浜羽沢間 2006/3/5
EF66 115
雪がちらつく黒磯駅で次の出番を待つEF66 115。 東北本線 黒磯駅 2004/12/31
EF66 120
コンテナ列車を引きつれ新鶴見を出発するEF66 120。 東海道貨物線 新鶴見信号場 2005/1/23
EF66 121
小休止の後沼津駅を出発するEF66 121。 東海道本線 沼津駅 2003/9/12
EF80 EF80 63 静かに訪問者を待つEF80 63。 碓氷峠鉄道文化むら 2010/1/11
EF81 EF81 16
日暮れ時の武蔵野線を行くEF81 16。 武蔵野線 吉川駅 2002/3/31
EF81 18 後輩に押されて車庫に向かうEF81 18。 田端機関区 2005/7/17
EF81 25
ローズピンクの車体に更新帯を巻くEF81 25。 信越本線 東三条駅 2005/9/6
EF81 56
コンテナを引き連れ三郷駅を通過するEF81 56。 武蔵野線 三郷駅 2002/3/31
EF81 56
パンタグラフを高々と上げ常磐線を行くEF81 56。 常磐線 取手−藤代間 2007/1/13
EF81 61
朝日を顔に浴び次の出番に備えるEF81 61。 田端機関区 2002/11/27
EF81 77
小雨が降り始めた豊栄駅を通過するEF81 77。 白新線 豊栄駅 2005/9/6
EF81 81
誘導されながら機関区を後にするEF81 81。 田端機関区 2006/9/17
EF81 85
機関区で長旅の疲れを癒すEF81 85。 田端機関区 2005/7/17
EF81 86
トラとコキとタキを引き連れ常磐線を上るEF81 86。 常磐線 ひたち野うしく駅 2007/2/25
EF81 87
朝日を体に浴び一休みするEF81 87。 田端機関区 2007/5/27
EF81 93
トキを1両連れて武蔵野線を行くEF81 93。 武蔵野線 吉川駅 2002/3/31
EF81 93 片方のパンタグラフを上げ機関区内を移動するEF81 93。 田端機関区 2005/7/17
EF81 95 栗橋駅の中線で小休止するEF81 95。 東北本線 栗橋駅 2008/9/15
EF81 96
単行で常磐線を南下するEF81 96。 常磐線 松戸駅 2002/3/24
EF81 99 仲間とともに機関区で休むEF81 99。 田端機関区 2007/9/15
EF81 99 乗務員訓練の任務を任されたEF81 99。 東北本線 小金井駅 2009/7/5
EF81 100
郡山駅に到着し前のパンタグラフを上げたEF81 100。 東北本線 郡山駅 2005/1/1
EF81 114
豪華列車の牽引を担当するEF81 114。 信越本線 東三条駅 2005/9/6
EF81 123
ヘッドライトを輝かせ信越本線を行くEF81 123。 信越本線 東三条駅 2005/9/6
EF81 129
コンテナを満載して東三条駅を通過するEF81 129。 信越本線 東三条駅 2005/9/7
EF81 133
安中貨物に充当されたEF81 133。 常磐線 石岡駅 2010/11/27
EF81 133
前のパンタグラフを上げ石岡駅を後にするEF81 133。 常磐線 石岡駅 2010/11/27
EF81 138
任務をこなし車庫へと向かうEF81 138。 田端機関区 2007/5/27
EF81 146
ヒサシがついて厳つい顔のEF81 146。 信越本線 東三条駅 2005/9/7
EF200 EF200-9 連休中も休まず働くEF200-9。 東海道貨物線 横浜羽沢−相模貨物間 2007/4/30
EF210 EF210-3 早朝の東北本線を北上するEF210-3。 東北本線 間々田駅 2003/3/16
EF210-104 コンテナ列車をけん引し高崎線を下るEF210-104。 大宮−宮原間 2013/5/19
EF210-129 独り気楽に北へと向かうEF210-129。 東北本線 小金井駅 2009/7/5
EF510 EF510-2 赤い車体が鮮やかなEF510-2。 信越本線 見附駅 2005/9/7
EF510-501 常磐線の貨物運用をこなすEF510-501。 藤代−佐貫間 2013/3/9
EF510-504 操車場に到着し一呼吸つくEF510-504。 新小岩操車場 2011/7/27
EF510-504 貨車と連結し出発の準備を整えるEF510-504。 新小岩操車場 2011/7/27
EF510-505 コンテナを牽引し武蔵野線を行くEF510-505。 東川口駅 2011/5/21
EF510-505 安中貨物を担当し常磐線を上るEF510-505。 牛久−佐貫間 2013/3/12
EF510-508 単機で操車場に到着したEF510-508。 新小岩操車場 2011/7/13
EF510-508 長物車と連結しヘッドライトを点灯するEF510-508。 新小岩操車場 2011/7/13
EF510-508 長物車を従え新金線を行くEF510-508。 新小岩操車場−金町間 2011/7/13
EF510-508 コンテナ列車を率いて常磐線を北上するEF510-508。 佐貫−牛久間 2013/3/12
EF510-510 茶色い貨車をけん引する銀色の機関車EF510-510。 牛久−佐貫間 2013/3/9
EH200 EH200-6 山道をもろともせず突き進むEH200-6。 中央本線 鳥沢−梁川間 2007/7/28
EH200-11 タンク車を引き連れ坂道を上るEH200-11。 塩山−勝沼ぶどう郷間 2012/5/5
EH200-22 少なめの荷を牽き中央線を行くEH200-22。 中央線 八王子−西八王子間 2010/10/17
EH500 EH500-5 頼もしい姿のEH500が黒磯駅を出発。 東北本線 黒磯駅 2003/2/15
EH500-6 長いコンテナ列車を力強く率いるEH500-6。 東北本線 白坂−豊原間 2005/9/3
EH500-6 松島を横目に東北本線を上るEH500-6。 東北本線 松島駅 2007/9/3
EH500-7 郡山駅の片隅で小休止するEH500-7。 東北本線 郡山駅 2011/1/10
EH500-10 次の出番まで暫し休憩するEH500-10。 郡山駅 2012/1/8
EH500-12 少な目の荷を牽き東北本線を南下するEH500-12。 東北本線 南仙台駅 2007/9/4
EH500-24 コンテナたちを引き連れ東北本線を上るEH500-24。 東北本線 南仙台駅 2007/9/4
EH500-25 これから長い旅路に出るEH500-25。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EH500-41 昼下がりの東北本線を行くEH500-41。 東北本線 伊達駅 2007/9/3
EH500-44 一仕事を終え休憩場所へと向かうEH500-44。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EH500-44 長い距離を走りぬき黒磯駅に到着したEH500-44。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EH500-52 黒磯駅の中線をゆっくり進むEH500-52。 東北本線 黒磯駅 2007/9/1
EH500-59 北へ向かう貨車を迎えに行くEH500-59。 東北本線 黒磯駅 2008/9/15
【東武鉄道】
種類 形式/製造番号 内容 撮影地 撮影日
ED10 ED101 博物館で大切に保存される東武鉄道ED101。 東武博物館 2013/5/6
ED5010 ED5015 貨物列車牽引機として活躍したED5015。 東武博物館 2013/5/6
【岳南鉄道】
種類 形式/製造番号 内容 撮影地 撮影日
ED291 ED291 駅の片隅でひっそりと佇む岳南鉄道ED291。 岳南鉄道 岳南富士岡駅 2006/7/29
ED402 ED402 ワムを率いて比奈駅に到着した岳南鉄道ED402。 岳南鉄道 比奈駅 2006/7/29
ED402 一仕事終え比奈駅で休憩する岳南鉄道ED402。 岳南鉄道 比奈駅 2006/7/29
ED403 ED403 カラフルな装いで活躍する岳南鉄道ED403。 岳南鉄道 比奈駅 2006/7/29
ED501 ED501 小さめのボンネットがかわいらしい岳南鉄道ED501。 岳南鉄道 岳南富士岡駅 2006/7/29